Tax File Number Declaration
仕事を始めた際に、最初の給与をもらう前に提出しなければならない書類が、TFN Declarationです。通常、雇用主が従業員へ渡し、従業員が以下の9つの必要事項を記入して雇用主に提出します。2022年より雇用主はATOのオンラインサービス、または会計ソフトから、従業員はmyGovからTFN Declarationを提出する事が出来るようになりました。

- Tax File Number
- 9桁のTFN
- 名前
- 苗字、名前の順
- オーストラリアでの住所
- 現住所
- 2で出した名前以外にATOに知られている名前
- 前回のタックスリターン以降、TFN Declarationを書くまでの間に氏名が変わった場合のみ記入し、変更がない場合は空欄のままで構いません。
- Email Address
- 生年月日
- 雇用の形態
- Full-time employment = 正社員
- Pert-time employment = 週35時間未満の正社員
- Labour hire = 派遣やサブコントラクター
- Superannuation or annuity income stream = 年金受給者
- Casual employment = アルバイト
- 当てはまる雇用形態にXを入れてください。
- 税制上の区分
- An Australian resident for tax purposes = 税制上の居住者
- A foreign resident for tax purposes = 税制上の非居住者
- A working holiday maker = ワーキングホリデービザ所持者
- 一般的に、学生ビザであれば税制上の居住者となります。 税制上の居住者、非居住者についてはこちらを参照してください。
- 税制上の居住者への非課税控除の申請
- 問8にて税制上の非居住者、又はワーホリを選んだ場合は非課税控除の対象外であるためNoを、税制上の居住者であり、主たる収入(メインの収入)に該当する場合はYesを、掛け持ちなど副収入(セカンドジョブ等)に該当する場合はNoを選択します。ここでNoを選択した場合、最初の1ドルから税金を源泉徴収されますので、年度末のタックスリターンでの追徴課税の恐れを少なくすることができます。
- オーストラリアの奨学金残高の有無
- HELPと呼ばれる奨学金など政府から借金がある場合にYesに、なければNoにXを入れてください。